人類生き残りを仕事にする人生の冒険へ!

バイオマスプラスチック開発・製造メーカーです


持続可能・サステナブルな世界をつくりたいとお考えの皆様、その方法をお探しではないでしょうか?

日本の食料自給率38%(飼料の自給率27%であることを加味した総合自給率)、エネルギー自給率12.6%、と危険な低水準にあり、石油が不足すると農耕機械も稼働できなくなることを考えると食料自給は更に危険な状態にあります。世界を見ると、食料自給可能国は40国程度しかありません。

と、ここまでお読みくださった方は、石油代替がひとつの解決手段になりそうだとお感じではないでしょうか?

就職の悩み
 ・ ただ収入を得るために働くのではなく、人生をかける仕事がしたい
 ・ 未開拓分野の仕事をしたい。そんな仕事はあるのか
 ・ 「食糧危機」、「エネルギー危機」、「環境危機」が他人事と思えず心に引っかかっている
 ・ ダサいエコでは仕事にならないのではないか
 ・ 世界を救いたい、自分も救われたい、けれどその方法は漠然としている
 ・ 勉学や仕事に抜群の成果を上げたとしても、不安は無くならない
これらの悩みをお持ちではないでしょうか?


その悩みを晴らす方法があります!

それが  (株)バイオポリ上越  です!

会社理念と目標


米ぬか、木屑、貝殻など資源価値の小さなバイオマスと、石油由来プラスチックを複合化させ、バイオマスプラスチックを製造しております。石油代替のみならず機能もUP

ミッション(事業目的)

・太陽・大気・土壌・海から生み出されるバイオマスを賢く使い、枯渇することのない資源を作る

・バイオマス製品で作る、飢えや欠乏の心配のないライフスタイルをご提案する


主要製品

・ 砕米・ぬか20% 自治体指定ごみ袋

・ 砕米・ぬか70%+PP 複合樹脂

・ 貝殻、木屑51%+PP 複合樹脂

・ これらバイオマスプラの食器

この事業ミッションを形に表したものとして、下記の製品実績(例)があります。

       砕米・ぬか70%プラ     
        ホタテ貝殻51%プラ        
              木質51%プラ            
      砕米・ぬか20%ごみ袋    
        貝殻51%弁当箱       
            木質51%食器         
     砕米・ぬか20%うちわ骨     
            貝殻51%お箸           
         ユーグレナ51%食器    
             もみ殻60%箸            
          もみ殻60%箸置           

 その他、 
 コーヒー滓プラのお盆 
(スターバックス全国店舗)


 壁紙51%櫛(理髪チェーン) 
              
           etc
 
             

今後の目標として、バイオマス100%プラスチックを開発・製造したいと考えています。






仕事を選ぶ際の課題


「普通の生活を送れては来たが、世界の食糧危機・エネルギー危機・環境危機を他人事とは思えずに心に引っかかっている」という方が増えています。

 この心の陰りは、これら危機への潜在的な恐れが理由であるばかりでなく、自分が何か出来ないか、なすべきことに目を瞑っているのではないかという自己への焦りも理由であるかもしれません。

 ダサいエコではビジネスとして成り立たず、誰もお金を払ってくれない、純然たる奉仕活動としてでなければ成立しないというジレンマは「公共財」の性質をもつ事業には避けられない課題です。つまり、くたびれ儲けになるのではないかという不安を拭えません。現に日本ではバイオマスプラスチック製造ベンチャーが過去に20社程誕生し、その多くが事業を終了してしまいました。

 ところが当社は、バイオマスプラスチック製造を採算の合うビジネスとして成立させ、会社設立より10年超をサバイブしています。思い切ってその才能を賭ける舞台がここにあります。



「人類生き残り」が仕事になる会社です!


採用プロセス


1 履歴書ご送付ください

2 面接

3 筆記試験(簡単な数学。問題用紙をお送りしますので、解答を郵送して下さい)

4 採用通知

社員の声


2020年6月中途入社  管理部 市川

Qこの会社に入社したきっかけを教えてください。
就職活動をしていく中で、バイオポリ上越を深堀していくと、日常で使用していた市の家庭用ごみ袋が実はバイオポリ上越で作られていることに気づきました。石油資源プラスチックと比べ、地球環境問題に貢献できるバイオマスプラスチックだということを知り、興味を持ちました。多くの地球環境問題が取り上げられる現代、なくてはならない企業であるということ、また自分も何かできる事はないかと思ったのがこの会社に入るきっかけです。

Q現在の仕事内容を教えてください。
主な業務内容は、ネットショップの受注処理からお客様対応、ネットで使用する写真の撮影などネット通販を中心に様々な仕事に携わらせていただいています。どのようなページ画像で商品をお客さまに伝えるかなどを考えたり、最近ではCADを使った新製品のデザイン案の作成等も行っています。

Qバイオポリ上越で働く魅力は何ですか。
現在、SNSを駆使した認知度の拡大や、学校へ
の出前授業などバイオマスプラスチックの認知度を上げるため新しいことに取り組んでいます。いろいろな仕事に取り組める機会をもらえて日々新しいことにチャレンジできます。自分の幅、可能性を広げるにはいい環境だと思います。

入社メリット

エシカル消費、サステナブル、を求めるお客様からのご期待を感じる毎日

未知と不思議にあふれた冒険の毎日

成長産業セクターにあり、個々人の活躍でビジネス拡大の見込大

組織がシンプルで、社員一人ひとりの声が反映されやすい現場
  →業務内容、働き方の提案で、働きやすい環境、業
績の向上を見込めます

有給休暇取得率の高さ⇔希望者は残業し放題
 →プライベートの時間を確保しやすいです。
休日にしっかりリフレッシュし労働生産性の向上を見込めます。
 →情熱や体力の有り余る方は、労基規制の上限まで残業し放題



入社後の将来像



総合職もしくは研究職として、会社の基幹社員となる方を募集。

基礎業務を習得したあと、上司に自由に業務を提案してください。

イメージ画像 出典:スタジオジブリ

よくあるご質問
  

  入社後の研修は?
   : 座学、現場OJT、重機等社外講習があります。
     ただし、サービスを受けるのが当然という考えの方は入社をお断りしております。
       自分で学ぶ姿勢が重要です。

  学歴を重視しますか?
   : 学歴も大事ですが実務能力がより大切です。
     入社後の評価は実務の過程と結果のみを対象としております。
                  新卒の方からは便宜的に学歴とクラブ活動等の実績をお伺いします。

  
勤務時間はフレックス可?
   : 部署毎に夏時間(1時間早出早退)を設定するなど、他部署の業務にも支障のない範囲で
     勤務時間の変更が認められています。





募集職種



技術系総合職
研究職


業務内容

現場生産ラインでの操業
設備保守
工程管理
人員管理
物性測定、品質管理
基礎研究
ラボ実験、量産実験
共同研究
応募資格
理系卒
理系卒(高専、大学、大学院)

望ましい資質等

・コミュニケーションが丁寧
・マルチタスク同時進行
・仲間を助けることはチームへ
  の投資だと思える
・基本を大切にする
・実験が苦にならない
・コツコツ継続
・大胆な仮説にもオープン
初任給
月給20万円
月給20万円


福利厚生

・ 社保完備、有給休暇20日(1年目は10日)
・ 年間休日120日+α
・ 交通費 月1万円まで支給
・  県外・中下越からの転居が必要な場合、家賃補助40%
  (上限2万円)
株式会社バイオポリ上越

住所   〒943-0132
     新潟県上越市大字辰尾新田1番地
電話   025-527-5525
設立   2011年9月
資本金  6049万円
従業員数 17名
公開しているYouTubeはこちら
求人にご応募の方
メールで最新情報を受け取りたい方は下記をクリック⇩
応募フォーム
名前
メールアドレス
履歴書

ご応募頂きました個人情報は当社の採用活動にのみ使用いたします。
履歴書を郵送でお送り頂きました場合も、ご入社に至らなかった場合当方にて消去し、ご応募者様へ返送いたしません。
このフォームは、SSL暗号化通信に対応しています